※八坂神社北側です。
四条通りを東に向かい、突当りの祇園(東山四条)の交差点で正面に八坂神社西楼門を見ながら、左ななめの坂道を円山公園内に向かってお上りください。
近くによく似た名前の店がございますが、当店とは異なりますので お間違いの無いようにお越し下さい。
回遊式日本庭園の祇園円山公園。京都一の桜の名所として有名ですが、四季を通して様々な美しさを演出しています。
- 祇園枝垂桜
- 円山公園の最大の名所、「祇園枝垂桜」。花見のシーズンにはライトアップが行われ深夜でも花見客の姿が見られます。3月末頃からは周囲にかがり火が焚かれ、高さ11m、直径20mの桜が闇夜に浮かぶ姿は圧巻。いもぼう平野家本家でお食事されてから、お散歩がてらお花見に行く方もいらっしゃいます。
- 坂本竜馬・中岡慎太郎像
- 2人が揃っている珍らしさから、高知桂浜の龍馬像と並んでファンの方の間では有名な像。龍馬は立ち、慎太郎は左手に刀を握り片膝をついているその表情は彼らが理想とする世界を見つめているようにも見えます。円山公園にゆかりのある方々です。
- 八坂神社
- 円山公園に隣接する京都八坂神社(やさかじんじゃ)。もともと円山公園は八坂神社の境内でした。かつての社名から祇園さんの愛称で呼ばれています。7月の祇園祭(祇園会)で知られ、ほかに特殊神事として大晦日の白朮(をけら)参りもあります。八坂神社を総本社とし、素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祭神とする神社が、日本全国に約2300社あるとされる由緒正しい神社です。
- 知恩院
- 浄土宗の宗祖・法然が創立した浄土宗総本山の寺院。法然上人が後半生を過ごし、没したゆかりの地です。徳川将軍家から庶民まで広く信仰を集め、今も京都の人々から親しまれています。円山公園に隣接し、「鴬張りの廊下」「白木の棺」「忘れ傘」「抜け雀」「大杓子」などの七不思議が有名です。
- 祇園の街
- 八坂神社(江戸時代までは祇園社)の門前町として栄えた祇園の町。芸舞妓がいることでも有名な京都有数の花街であり、祇園甲部歌舞練場や多くのお茶屋・老舗料亭 が立ち並び、格子戸の続く家並みが今も見られます。北部は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、また南部は京都市の歴史的景観保全修景地区に指定されており、往時の風雅と格調がしのばれる賑やかな観光名所です。
- よしもと祇園花月
- 漫才、落語、新喜劇等たっぷりの笑いが体感できる、京都祇園にあるレトロな雰囲気の劇場です。八坂神社や円山公園に近く、当店からも歩いてすぐです。